こんにちは!
すばるプロフェッションズの販促集客コーディネーターの高橋満広と申します。
-
さいたま市北区で、日本ダイレクトメディア株式会社を経営しております。
-
お陰様で、今年で映像制作歴24年目を迎えます。
「映像×メディア×ダイレクトマーケティング理論」で販売促進と集客のお手伝いをさせていただいております。
-
今回は、皆様に「美味しい動画」を最初に お届けします!下記のYouTubeをご覧ください。
※空腹時の視聴注意デス(笑)
-
https://youtu.be/UU16ELfFS-I
-
この飲食店向け「動画活用」事例は、 先日私が制作したもので、 元々はFacebookにダイレクト掲載しておりました。
すばるプロフェッションズの販促集客コーディネーターの高橋満広と申します。
-
さいたま市北区で、日本ダイレクトメディア株式会社を経営しております。
-
お陰様で、今年で映像制作歴24年目を迎えます。
「映像×メディア×ダイレクトマーケティング理論」で販売促進と集客のお手伝いをさせていただいております。
-
今回は、皆様に「美味しい動画」を最初に お届けします!下記のYouTubeをご覧ください。
※空腹時の視聴注意デス(笑)
-
https://youtu.be/UU16ELfFS-I
-
この飲食店向け「動画活用」事例は、 先日私が制作したもので、 元々はFacebookにダイレクト掲載しておりました。
あれよあれよと広まり、再生1,000件を超えました。
-
そして、実際にこの動画をご視聴いただいた方が、「動画をきっかけ」に、この週末ご来店されたと、嬉しいご報告もいただきました!
-
この飲食店「動画×SNS集客」にはポイントがいくつかございます。
-
そして、実際にこの動画をご視聴いただいた方が、「動画をきっかけ」に、この週末ご来店されたと、嬉しいご報告もいただきました!
-
この飲食店「動画×SNS集客」にはポイントがいくつかございます。
1:お店のお料理の美味しそうな感じ(シズル感)
2:自然体で楽しんでいる人と笑顔
3:お店へのアプローチと外観
4:編集時の音楽とテロップ入れ
5:「正方形」での動画書き出し(Facebook等向け)
6:Facebookへの動画の直アップ(≠外部リンク)
7:被写体者のFacebookタグ付け
上記以外にもたくさんございますが、大きな制作上のポイントとしては、上記の要素になります。
-
そして、何よりも重要なのは「ゴール」です。
飲食店の場合は「ご来店」です。
-
そのゴールに対して「動画×SNS」が効果を見込める理由の一つに、「写真+文章」の投稿よりも直感的・感情的に「既存ユーザーに思い出していただけること」がございます。
-
どんなに美味しく、満足したお店でも、毎日、いつもそのお店のことを考えたり、思い出している人はいません。
-
人間の「意識」は大きく2つ、
・「表面意識(今の瞬間)」と
・「潜在(過去体験を含む)」とに
分けて考えることができるそうですが、 動画をきかっけに「思い出す」ということは、その「お店」のことを、過去の潜在意識から、今この瞬間の表面意識へ引っ張り上げてくれることになります。
-
そして、思い出してくれることで、「あ、そうだ!久しぶりに行こう!」という様に既存ユーザーに実際のリピート来店アクションを促すことにも繋がります。
-
さらに、既存ユーザーがお店に満足している場合、リピート来店する際に、新しいお客様をお連れしていただける可能性があることもお店側にとってはかなり大きいメリットになります。
-
もし可能ならば動画の最後に、例えばですが 「新規特典」「リピート特典」「紹介特典」なども掲載すると、より来店の可能性が高まります。
-
以上、ダイレクトマーケティング理論も踏まえた直近の飲食店向け「動画×SNS集客」事例を一つご紹介させていただきました。
-
飲食店を経営されている皆様で、もし、集客やリピート率にお悩みの方は、一からサポートをさせていただきますので、ぜひ「動画×SNS集客」に一緒に取り組みましょう!
-
お読みいただきまして、誠にありがとうございました。
-
すばるプロフェッションズ
販促・集客コーディネーター 高橋満広
-
そして、何よりも重要なのは「ゴール」です。
飲食店の場合は「ご来店」です。
-
そのゴールに対して「動画×SNS」が効果を見込める理由の一つに、「写真+文章」の投稿よりも直感的・感情的に「既存ユーザーに思い出していただけること」がございます。
-
どんなに美味しく、満足したお店でも、毎日、いつもそのお店のことを考えたり、思い出している人はいません。
-
人間の「意識」は大きく2つ、
・「表面意識(今の瞬間)」と
・「潜在(過去体験を含む)」とに
分けて考えることができるそうですが、 動画をきかっけに「思い出す」ということは、その「お店」のことを、過去の潜在意識から、今この瞬間の表面意識へ引っ張り上げてくれることになります。
-
そして、思い出してくれることで、「あ、そうだ!久しぶりに行こう!」という様に既存ユーザーに実際のリピート来店アクションを促すことにも繋がります。
-
さらに、既存ユーザーがお店に満足している場合、リピート来店する際に、新しいお客様をお連れしていただける可能性があることもお店側にとってはかなり大きいメリットになります。
-
もし可能ならば動画の最後に、例えばですが 「新規特典」「リピート特典」「紹介特典」なども掲載すると、より来店の可能性が高まります。
-
以上、ダイレクトマーケティング理論も踏まえた直近の飲食店向け「動画×SNS集客」事例を一つご紹介させていただきました。
-
飲食店を経営されている皆様で、もし、集客やリピート率にお悩みの方は、一からサポートをさせていただきますので、ぜひ「動画×SNS集客」に一緒に取り組みましょう!
-
お読みいただきまして、誠にありがとうございました。
-
すばるプロフェッションズ
販促・集客コーディネーター 高橋満広