税理士の栗原正樹です。
:
私は「PSE ACCOUNTING FIRM」という税理士グループを主宰しており、クライアントの皆様のニーズに合った最適な税理士をご提案できます。
:
今回は、「戦略」についてお話ししたいと思います。
:
経営学的には、戦略不在の経営はうまく行かないと考えられています。
この「戦略」という言葉は、日常生活の中でも目にすることがあると思います。
:
でも、その当たり前の言葉の意味を向き合って考えることは少ないですよね。
:
戦略にも色々な解釈があるのですが、個人的には、戦略とは
「目的達成のために、最適な資源配分を決めること」
と言うのが、私的には一番しっくり来ています。
:
どんなにヒトモノカネという経営資源を持っていても、適切な配分が出来ていなければ、経営はうまく行かないということですね。
:
経営者の皆さんは、おそらく仕事上もプライベート上もアイデア、やりたいことが沢山あると思います。
:
しかし、それらを実現するためには、やはり適切な資源配分、つまり戦略が必要となります。
【経営戦略】
「企業が直面する環境に応じて、その目的・目標を達成するためには何をなすべきかを決定(事業選定)し、そのための資源配分を決定すること」
なお、戦略は全社的な視点、個別事業の視点、機能別の視点といった様々なレベルで策定されますが、個別事業レベルでは競合する他社といかに戦い、勝利するかを考えることが必要となります。
:
マイケル・ポーターという研究者の競争戦略が代表的な理論になりますが、この競争戦略について次回は取り上げます。
:
すばるプロフェッションズ
税理士 栗原正樹より