こんにちは。
すばるプロフェッションズのアライアンスメンバー、健康痩身コンサルタントの小野寺淳一です。
与野本町で「よの本町接骨院・耳つぼダイエット」を経営しております。
柔道整復師・健康管理士一般指導員・日本痩身医学協会認定講師・スポーツ活法公認トレーナー・基礎医学士の資格を活かしながら、接骨業と痩身業を通じ、体の痛みを解消し、病気や怪我の心配のない社会を目指すサポートをしております。
今回は「慢性痛(長引く痛み)」についてお話をさせて頂きます。
「痛み」とは外部からの侵害刺激や生体内の病的状態なとき、その時点では組織が傷害されていなくても、それらの刺激が長く続くと予想されるときに生じる感覚のことです。
簡単に言ってしまえば、体を守るための「危険信号や警告」です。
生まれつき痛みを感じない「無痛症」の患者さんは、この警告が無いため骨折や捻挫を繰り返したり、虫垂炎などの痛みも感じないため重症化しやすく、身体障害を招いてしまいがちです。
さて、慢性痛の原因は様々なものが関与していますが、その中で覚えて頂きたいのは「痛みの悪循環」という以下のサイクルです。
「痛い」
↓
「痛い場所をかばい動かさない。
筋肉・関節が固くなる」
↓
「血流が悪くなり、痛み物質が発生。
痛みの閾値低下(痛みを感じやすくなる)」
↓
「痛い(痛みの記憶が長期化)」
↓
・・・これがずっと続きます。
人間は痛みが長く続くと脳がこの痛みを記憶し、痛み刺激が少ない状態でも「痛い」と感じてしまいます(閾値の低下)。
また不安やこだわり、怒りなのど感情により「痛み」が増幅されることが分かっています。
逆に楽しいことをしている時、嬉しい時には痛みを感じにくくなります。
(これを脳の下降抑制系といい、プラスの感情をうまく利用することで痛みを消すことができます)
病院や治療院ではこの「痛みの悪循環」を断ち切る処置を行います。
病院での処置の例ですと、痛みそのものを感じなくさせるための投薬、ブロック注射、気持ちを楽にさせる為のカウンセリングなど。
接骨院や治療院では関節可動域訓練やマッサージ、運動療法を行い痛みのサイクルを断ち切ります。
長く続く痛みには、まず痛みを起こしている原因を特定し、そこから引き続き起こる痛み連鎖の軽減が重要になります。
気分を変えることや適度な運動、痛みにフォーカスしないことが慢性痛からの解放に繋がります。
痛みが長く続いている方、周りでお悩みの方がいらっしゃいましたらぜひ当院へご来院ください。
すばるプロフェッションズ
健康痩身コンサルタント 小野寺 淳一